小学3年生 英会話と英文法

10月に入り、運動会の練習も忙しくなってきました。

台風の進路も心配ですが、ハロウィンパーティもあり、楽しみいっぱいの10月です。

英会話クラス

9月は様々な職業についてみんなで勉強しました。

長い英単語や聞いたことがない英単語もあり、発音がむずかしいこともありましたが、

みんなで楽しみながら、たくさんの英単語を覚えてレッスンを楽しみました🎵

今月は、Things to eat 食べ物をテーマに英会話レッスンしています。

an omlet や a peach の母音によって変わる単語の違い、

yogurt や cereal 、hot chocoleteなど、可算名詞と不可算名詞を使った単語の違いを覚えています。

美味しそうな食べ物がたくさん出てきて、お昼からのレッスンなのに、

お腹が空いてくる生徒さんたちです😄

What do you want?で食べたい食べ物を答えたり、

彼、彼女を使って、She wants a pancake.など文章も答えたりします。

また、grapes や pancakes、hamburgersなど複数形の英単語を覚えたり、

stewやcheese、pastaやsteakの食べ物も覚えて、自分の欲しい食べ物や友達の欲しい食べ物を

みんなで伝え合っていきます。

フォニックス、ダブルフォニックス

英文法クラスでも勉強しているので、英会話クラスで出てくる英単語や習う新しいワードにもルールをみつけたり、読んだり出来るものが増えて、さらに英会話レッスンも楽しんでいる生徒さんたちです☺️

今月は、e ee eaの3種類を使った英単語です。

ストーリーも知っている単語や文章が増えることで、イラストを見て理解できることが増えました。

しっかり聞いて、リピートしてから読んでいます。

英文法クラス

フォニックス、ダブルフォニックスのルールを繰り返し勉強しています。

英単語のプリントでの勉強が始まり、様々なルールを思い出しながら、読む、日本語の意味を答える、英単語を書く、という練習を頑張っていきます。

似ているワードや、発音すると同じ音に聞こえるワードでもスペルが違うことを知ったり、長いワードでも単語に区切って読むと読めることも覚えています。

みんなとても真剣にレッスンしていて、宿題もきっちり仕上げてきてくれるので、どんどん吸収しているように感じます。

イベント盛りだくさんで楽しい10月、勉強も遊びも目一杯楽しみましょう🎵